スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
AcfA 2周目終了!
まず最初に更新遅れて申し訳ありませんでした。言い訳はございません。
はい、2周目終了しましたー。
縛りをやったら面白いんじゃないか。あわよくば、うまくことが進んで、「すげえ!」とかコメントが入るかもと下心ありありで挑んでみたんですが、Vol:25の結果になっちゃいましたね。
今回の反省点としては、やっぱり縛りのルール説明が明確で無かったこと。こっちも簡略に説明することができなかったことに大きく由来していますが、思いつきで突き進むべきではないってことですかね。
あとは、初見様には優しくない企画であったってことですね。
これは初見様のコメントで初めて気付いた問題です。
3周目はVol:26にて大アルゼブラリベリオンで行く!と言ってましたがパーツが自由に選べるようになったのでそれこそレイヴンらしくアセンをちょこちょこ変えて進んでいきます。
それでもアルゼブラのフレームとアカシアが多めになると思います。
ここからは謝辞です。
AcfA実況ですが、現在のところ大体100再生は確実に取れ、コメントも皆様の感想やアドバイスを書いてくださる方が常にいると言ってもいい状況になっていることに半ば驚いているとともに感激しています。
プレイは下手だし、喋りで魅せているかと言えば決してそうではない動画なのに、ここまで成長してくれたのは奇跡なんじゃないかと。
いや、本当に実況プレイやってる人はすごい。よくもまあ、あそこまですらすらと喋れるなあと日々思っている傍ら、自分はと言えばすらすらしゃべったら日本語になってないというか、言いたいことの半分もいえてないという状況。
これは、ドサンコ語なのか・・・
いや、すいません。とにかく今の状況に関して不思議な気分であるということをお察しくださればと思います。
悪い意味ではなく、自分の背筋が伸びる感覚です。
どなたかは存じませんが、自分の拙いプレイにコメントでアドバイスをしてくださる。事細かにブログのコメントでアドバイスをくださる方もいらっしゃる。
そんな方々がいるんだもの、ならば答えねばという思いと、AcfAおもしれえ!って思いが合わさって僕としてはかなり早い感覚でアップできてるんだなあと思ってます。
乱文ですいません。
とにかく、皆様の反応に応えていきたい!って感じです。
あー、ブログのほうでも意味わからん日本語になっているー、ごめんなさいです。
スポンサーサイト
ACfA 第6回撮影日分。そして、2周目。
というわけで、1周目終わりました!
なんですかね、このゲームは柔軟に合理的にアセンを組むのがベターだと思うんですが(そういうのはパーツが自由に選べるようになったら顕著になりますよね)、1周目は選択肢も少ないし、アルゼブラかっこいいし、結果完全に趣味に走りましたねwww
W鳥に逆脚で浮いてトップアタック。これが結構強かったようで特に苦戦もせず、サクサクいけたかもしれません。
しかし、WGとローディー先生は強かった。
そんでもって2周目です。
また機体縛っちゃったw
こっちは途中まで初見ではないので1ミッションの時間が短いかな。
けど、初めて使う機体なのでそのへんバランスが取れてるかも。
一応、他のルートとハードを含む3週目は自由にアセンを変えていく予定です。
AcfA実況【Vol:11~13】
そんなわけで第五回目の撮影日分のアップをすべて完了しました。
印象に残ってるミッションといえばやはり、ソルディオス・オービットでしょうか。
視界外からの攻撃が痛すぎです。おのれ変態どもが!
やだなあコジマ・・・
あと、テラシロートwってコメがありましたが、なにやら誤解されてる方がいらっしゃるようで。
僕はガチ初見プレイでございます。
もしも華麗なプレイをご期待している方でしたら、他にアップされていますのでそちらをお勧めいたします。
以下コメ返信です。
AcfAプレイ日誌Vol:6~10
うんなんかココまで並ぶと壮観ですね。
まずはR.F.N.さん親切なアドバイスありがとうございます。
ものすごく参考になりました。
10回目からB操作になりました!
あと、アセンのアドバイス。これがすごくありがたかったです。
なんとかご期待にそえるプレイングでお返ししていきたいと思います。
ACfAプレイ日記5
ついにOPのSOMと真っ向勝負!